1: 縞三毛(神奈川県):2012/08/28(火) 13:11:02.11 ID:dIdZNMjy0
グーグル、アップル対サムスン裁判の評決で声明--「Android OS中核部とは無関係」
Appleの一方的な勝利となった同社と韓国のサムスンとの裁判の評決から2日後、
サムスンの背後で静かに見守っていたパートナーがその沈黙を破った。
サムスン製端末に「Android」OSを提供するGoogleは米国時間8月26日夕方、今回対象となっている
特許のほとんどは「Android OSの中核部とは関係ない」という声明を発表した。
同社はThe Vergeに対して出したこの声明において、控訴裁判所は評決を再審理する予定であり、
米国特許庁はこの裁判で対象となっている特許の「いくつか」を再審査していることも指摘した。
http://japan.cnet.com/news/business/35020977/
2: ジャパニーズボブテイル(東京都):2012/08/28(火) 13:12:20.29 ID:K8+dlZj60
きたあああああああああああああああああああ
3: ロシアンブルー(長野県):2012/08/28(火) 13:12:27.65 ID:ogE9Nt1A0
( ´,_ゝ`)プッ
4: アメリカンショートヘア(東京都):2012/08/28(火) 13:13:52.71 ID:CHTFvSzT0
次はjavaでオラクルに訴えられるぞ。
8: マンチカン(中国地方):2012/08/28(火) 13:17:26.11 ID:ZuY4Q+Uw0
>>1
nexus とか見てたら、Google も訴えられたら負けそう。
>>4
それはもう決着ついただろ。
5: アビシニアン(大阪府):2012/08/28(火) 13:14:19.15 ID:iWFBegTO0
切り捨てw
6: メインクーン(三重県):2012/08/28(火) 13:15:52.51 ID:RU+0cPwu0
パクらなくていいところまで同じってどこまでバカなんだチョンは
7: 黒(dion軍):2012/08/28(火) 13:16:03.66 ID:9NgEh6db0
日本人技術者の陰謀ニダ
サムスンも被害者ニダ
13: サビイロネコ(チベット自治区):2012/08/28(火) 13:19:59.66 ID:n0gzGCqK0
サムチョンがデザイン関係で負けなかった方が不思議だわ。
OSとっかえのiPhoneそっくり端末またくるで。
>>7
それが今回言わないんだよな。言ったが最後、スワップ止まってサムチョン
どころか韓国終わるって自覚があるんだろ。自国の裁判も冷静にみれば五分五分
ってとこだしな
9: マンクス(東京都):2012/08/28(火) 13:18:06.76 ID:O4Ctffkq0
グーグル「ヤツは四天王の中でm(略)」
10: ペルシャ(埼玉県):2012/08/28(火) 13:18:31.93 ID:idP67EKC0
無慈悲な切り捨て
11: ブリティッシュショートヘア(大阪府):2012/08/28(火) 13:18:55.71 ID:HN4mrMrv0
apple vs googleの法廷バトル見たいですなぁ
16: サビイロネコ(チベット自治区):2012/08/28(火) 13:20:43.25 ID:n0gzGCqK0
>>11
お互いメリットないからやらんと思う。
58: ボンベイ(茸):2012/08/28(火) 14:26:55.39 ID:x6142OQ/0
>>16
モトローラ買ってiphoneにiPadにMBAパクリで販売差し止め起こしてるよ
68: サビイロネコ(チベット自治区):2012/08/28(火) 14:33:08.06 ID:n0gzGCqK0
>>58
あほんとだ。でもこれモトローラの体質じゃね?
14: 黒トラ(静岡県):2012/08/28(火) 13:20:24.82 ID:VKqGzIub0
会心の一撃w
15: マーブルキャット(愛知県):2012/08/28(火) 13:20:30.89 ID:Cfx+5vso0
切り捨てwww次なに買えばいいんだよXperia使えるようになった?
18: ジャガランディ(四国地方):2012/08/28(火) 13:21:29.83 ID:DkcNy6160
Apple と Google
まとめて敵に回すサムソンさんかっけー
すげえな、蟻vsクジラみたい、しかも水中で
21: チーター(新疆ウイグル自治区):2012/08/28(火) 13:26:44.91 ID:ZsIZ/Ig+0
>>18
戦いにならねぇよwww
水中のアリンコは勝手に溺れるだけw
19: ボルネオヤマネコ(岡山県):2012/08/28(火) 13:22:02.94 ID:L6VWCGiE0
サムスンこれからどうするのwww
22: 黒トラ(dion軍):2012/08/28(火) 13:30:03.22 ID:yYO7jx3O0
ドコモ=XperiaでFA
23: アビシニアン(dion軍):2012/08/28(火) 13:31:25.32 ID:PEazUDU80
なにこれ
サムソンが使ってたのはグーグルのアンドロイドじゃなかったってこと?
26: アメリカンカール(埼玉県):2012/08/28(火) 13:48:10.22 ID:uFQrdAOL0
グーグルさんwwwっぱねっすwww
27: ぬこ(茨城県):2012/08/28(火) 13:49:55.29 ID:YcTF0MtV0
グーグル先生wwwwwwwwwwww
29: アメリカンショートヘア(庭):2012/08/28(火) 13:53:51.99 ID:eqKiDlhL0
おまえついこないだまで優良モデル扱いしてただろwwww
30: オシキャット(神奈川県):2012/08/28(火) 13:54:03.92 ID:bUcVojJ80
ああそうか。ここに影響が来るのか
31: ソマリ(東京都):2012/08/28(火) 13:54:56.42 ID:/bnnMNhR0
まぁ確かに丸っこいアイコンとか丸っこいデザインとか
Androidとは関係ないな
33: 縞三毛(東京都):2012/08/28(火) 13:56:35.67 ID:RYyVyeFb0
いや、実際にAndroidは悪くないし。
これってタッチ操作の特許侵害だよ。明らかにサムスンが悪い
52: マヌルネコ(東日本):2012/08/28(火) 14:22:07.93 ID:T0rwfbBB0
>>33
タッチで拡大のやつとか泥機全部死亡じゃん
57: サビイロネコ(チベット自治区):2012/08/28(火) 14:26:43.90 ID:n0gzGCqK0
>>52
マルチタッチは初代iPhoneのお披露目会でジョブズが「patented!」って
ドヤ顔で言ってたからこの日がくるのは予測できた。
63: ジョフロイネコ(愛媛県):2012/08/28(火) 14:31:00.80 ID:D6p3W1Wx0
>>57
でも、元を辿ればノートPCのタッチパネルから来てるよね
台湾かどっかの会社が始めたんじゃなかったか?
72: ジャガランディ(四国地方):2012/08/28(火) 14:44:06.92 ID:DkcNy6160
>>63
二本指でスクロールとか
複数の指を識別して、様々なジェスチャーの特許は
ジョブズが死ぬ前にガッチリ囲ってる。
102: 斑(WiMAX):2012/08/28(火) 16:02:36.92 ID:cVllJdbm0
>>72
でもAppleの特許の請求範囲はモバイル限定になっている。
特許はとっていないみたいだけれど、三菱が先に実現しているものと似ていて、>>1で再調査と言っているのは三菱の事例でAppleの特許の幾つかが取り消される可能性を言ってる。
39: ボルネオウンピョウ(兵庫県):2012/08/28(火) 14:03:26.31 ID:uGNQI7wX0
アップルはGoogle潰しを狙ってんでしょ?
なんで自分は関係ないみたいに言えるんだろ。
43: サビイロネコ(チベット自治区):2012/08/28(火) 14:06:40.00 ID:n0gzGCqK0
>>39
確証があるから。
裁判になった時に不利なことをグーグルが言うとは考えにくい。
41: オリエンタル(愛知県):2012/08/28(火) 14:06:10.74 ID:igxo2Kwl0
ここで満を持してMS様が登場か
42: ベンガルヤマネコ(愛媛県):2012/08/28(火) 14:06:36.94 ID:QxI5iawO0
確かにカーネルは…いや、元々をたどると…
44: サビイロネコ(チベット自治区):2012/08/28(火) 14:07:03.29 ID:n0gzGCqK0
>>42
包丁で人を切った時に包丁屋に罪があるか問題なんだけど。
46: マヌルネコ(東京都):2012/08/28(火) 14:12:45.60 ID:LHa4J5kt0
Apple「サムスン死ね」
Google「サムスン死ね」
MS「WP作ってみないか」
この流れだろうww
152: イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2012/08/28(火) 19:22:27.10 ID:wPCMlS+J0
>>46
作ってるぞ。それで特許料まけてもらってる
50: ラ・パーマ(埼玉県):2012/08/28(火) 14:18:25.98 ID:OZ533WmV0
ウイニー作者が無罪にならないクソ司法の日本で審理したらサムスン勝訴になっちゃうだろうな
53: シャルトリュー(富山県):2012/08/28(火) 14:22:52.08 ID:OPVQmoA70
さすがGoogle素晴らしい一手だ
それにくらべてdocomo
66: 縞三毛(東京都):2012/08/28(火) 14:32:08.67 ID:RYyVyeFb0
>>53
俺の持ってるAndroid中華タブにはこの機能全部入ってないなぁ。
特許料払えば使える機能だし、タッチパネル特許だと、たとえばソニーなんかたくさん持ってるし
普通にAppleとクロスライセンス組んでる企業ばかりなんじゃないの。
別にタッチで拡大なんてそこまでデカイ特許でもあるまいし。
http://www.patentresult.co.jp/news/2011/09/tp-jp.html
55: サビイロネコ(チベット自治区):2012/08/28(火) 14:25:13.22 ID:n0gzGCqK0
DoCoMoも昨日株買われたから、まあサムスンショックの影響少なしと
見たんだろう。チョン端末離れでiPhone期待買いな気がしなくもないが
59: ジョフロイネコ(愛媛県):2012/08/28(火) 14:29:25.62 ID:D6p3W1Wx0
速攻で見捨てやがったw
61: トラ(東日本):2012/08/28(火) 14:30:29.27 ID:IqjM9SkF0
自分とこでNexus7出して結構売れてるからもう洋梨か
64: アビシニアン(大阪府):2012/08/28(火) 14:31:52.90 ID:iWFBegTO0
サムソンにとってこのイメージダウンは厳しいだろうなぁ
テレビとか電子レンジの売れ行きにも響くぞ
71: ピクシーボブ(東日本):2012/08/28(火) 14:38:10.67 ID:HYu8BM6b0
サムスンの製品が家にあったから
全部捨てた
74: エキゾチックショートヘア(埼玉県):2012/08/28(火) 14:51:53.54 ID:y/fke/Gu0
Galaxyユーザーはスレをそっと閉じた…
さて1のソースをGalaxyスレに貼りに行くか
79: エジプシャン・マウ(愛媛県):2012/08/28(火) 15:28:02.52 ID:5tBy/sfS0
グーグル見事すぎるな
開発関わってきたから内部情報渡したりして
82: ユキヒョウ(チベット自治区):2012/08/28(火) 15:31:00.64 ID:g91KZMMi0
お前ら完全に組んでたじゃねーかwww
87: シンガプーラ(福岡県):2012/08/28(火) 15:38:24.05 ID:8CIqfB3/0
>>82
単純にgoogleの金銭負担無しで端末開発してたんだろ。
シェアがとりたいだけのいつものチョン企業のやり方。
83: バーミーズ(東京都):2012/08/28(火) 15:33:54.82 ID:WMtB2X450
ハシゴ外しキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
情け容赦ねえなw
いちょーAndroid機普及の一番手だったんだろ?
リファレンス機作らせてたんだろ?
冷てえなあGooglew
84: シンガプーラ(福岡県):2012/08/28(火) 15:36:02.99 ID:8CIqfB3/0
次のリファレンス機はどこ製になるんだ?
85: ブリティッシュショートヘア(やわらか銀行):2012/08/28(火) 15:36:28.90 ID:aLWNNMBg0
Appleも、オープンソースのAndroidには、
アノニマスが動いちゃうから口を出せないし出さないだろう。
Samsung一人負けwww
89: しぃ(東京都):2012/08/28(火) 15:39:49.42 ID:KjvmUCXo0
サムソンは、「アップルはソニーの真似」とか言ってるし、
日本のせいにしそうwww
91: バーミーズ(東京都):2012/08/28(火) 15:44:53.59 ID:WMtB2X450
>>89
それ是非やって欲しいな。
スレ立つだろw
笑えるぞw
95: サビイロネコ(チベット自治区):2012/08/28(火) 15:51:58.37 ID:n0gzGCqK0
>>89
話を聞いてやってもいいなw
SONYはiPodがでて大慌てで新型Walkman出してステマしてバレて
って会社だからな。ジョブズが「昔の」SONYに憧れてたのは確かだが
Walkmanブランド持ってる会社がただのコンピュータ会社に出し抜かれるとか
間抜けもいいとこ。
100: 縞三毛(東京都):2012/08/28(火) 15:56:03.12 ID:RYyVyeFb0
>>95
イメージ戦略で負けただけっしょ。
PSPのほうが遥かに性能良いし。
ジョブスはPSPからアイディア盗んでた
93: ジャガーネコ(青森県):2012/08/28(火) 15:49:45.24 ID:A5BgNKFD0
まーでもギャラクシーのゴリ押しも終わりそうで良かった
てかAppleが日本国内でもSIMフリーiPhoneを売ってさえくれりゃ
泥スマなんか要らねーよな
iPhoneとガラケーさえありゃ選択肢は十分
94: バーミーズ(東京都):2012/08/28(火) 15:51:17.77 ID:N8Qznvdr0
ついこないだGoogle本社でK-POP祭りやってたというのにこの有様
97: ハバナブラウン(静岡県):2012/08/28(火) 15:53:09.90 ID:xsPEvElJ0
たまにはBlackBerryの事も思い出してください・・・・俺の9900・・・・(´;ω;`)ウッ…
99: ウンピョウ(埼玉県):2012/08/28(火) 15:55:10.27 ID:p14S8DwR0
ただのLinuxなのにgoogleが偉そうにコメントするのもどうかと思う
104: アメリカンボブテイル(兵庫県):2012/08/28(火) 16:07:04.84 ID:t9rpYT6b0
かつてハードで世界をあっと驚かせた日本からすると
林檎を応援したいが
見事に子供のアンドロイドの端末持ってるは
wwwwwwww
108: ヒマラヤン(千葉県):2012/08/28(火) 16:21:46.09 ID:UmEKBlgX0
ハード的にはそうだね。
でもソフト的にもヤバい所はあるだろAndroidにも
110: ブリティッシュショートヘア(中部地方):2012/08/28(火) 16:31:36.35 ID:Pn9dtDpN0
サムチョンてOSを自前で開発するとか言ってなかったけ
111: エジプシャン・マウ(愛媛県):2012/08/28(火) 16:32:59.32 ID:5tBy/sfS0
>>110
盗むのを開発というニダ
114: 猫又(関東地方):2012/08/28(火) 17:32:10.97 ID:QCNEYUyEO
しかしスマホって全部同じデザインだな
昔auであったペンクとかいう卵みたいなやつみたいなのとかは出ないのか
115: キジ白(愛知県):2012/08/28(火) 17:41:07.54 ID:ZVM54bL70
google「わしは育ててない」
117: バーミーズ(東京都):2012/08/28(火) 17:43:04.12 ID:WMtB2X450
PCみたいに普及すると良かったんだけどね。
いくつかボトルネックがあるんで、PCみたいなオープンな形での普及は出来ないんだろうなあ。
119: ピューマ(青森県):2012/08/28(火) 17:45:06.69 ID:L91Y2Vdd0
ついにグーグルが逃げたか
本当にサムスン&韓国が終わるかもしれない
120: キジ白(新疆ウイグル自治区):2012/08/28(火) 17:47:42.81 ID:y6bmLU8J0
Appleが訴えてる内容ってほとんどのスマフォにあてはまる内容ばっかだからな
サムチョンがその中で一番売れてるから最初のターゲットになっただけ
Appleがその気になれば他の全メーカー訴えてきてもおかしくないレベル
123: ピューマ(青森県):2012/08/28(火) 17:51:23.84 ID:L91Y2Vdd0
>>120
いざとなれば日本はガラケーに戻ればいいだけだが、海外のはそうもいかんだろうな
122: ヒョウ(大阪府):2012/08/28(火) 17:50:31.74 ID:Et3tyuYQ0
割とマジでサムソンなくなったらiPhoneとタメ張れるAndroidなくなるけどどうすんの?
HTCは品質はいいが、Garaxyの代わりになるかと言えばそうでもないし。
124: マーゲイ(静岡県):2012/08/28(火) 17:52:31.20 ID:N2qWKnwi0
グーグルにも見放されアップルからはつけ離され
往復ビンタのサムソン涙目
126: 猫又(関東地方):2012/08/28(火) 17:55:28.66 ID:W+spHgqWO
GoogleとAppleが組めば良い仕事すると思うんだけどな
139: サバトラ(空):2012/08/28(火) 18:47:48.44 ID:IRXNdAyoi
>>126
Appleもそう思っていた。
ところが、GoogleがAppleの市場を荒らしにきてジョブズの逆鱗に触れた。
130: サバトラ(SB-iPhone):2012/08/28(火) 18:03:32.35 ID:3UHDdwMci
ジョブズは「Androidは滅ぼす、水爆を落としてやる」と言い残して世を去ったけど、
流石にクックはその遺志をそのまま実行するとこまでやらないのかな
131: 白黒(茨城県):2012/08/28(火) 18:06:51.78 ID:ozz7ENNX0
反アップルデモでもするんじゃないの
137: スナドリネコ(大分県):2012/08/28(火) 18:34:58.34 ID:QUg0oIWg0
>>131
やるかも知れませんな。
でも、もしそうなったらアメリカ怒るでしょうね。
昔、「我が国では大抵 Linux 使ってて Windows はあんまり使ってねー」
なんて嘘を平気でついてた輩ですから、アメリカは MS の敵も含めて
思いっきりケツを蹴飛ばしてやるんじゃないかと思います。
134: シャルトリュー(dion軍):2012/08/28(火) 18:15:15.42 ID:MNHcyvbz0
Googleは全分野においてサムスン外しをしますと大々的に発表すれば
多少は自社への悪影響を押さえられるかもね
135: スナドリネコ(大分県):2012/08/28(火) 18:20:57.81 ID:QUg0oIWg0
>>134
確かに、サムスンにスケープゴートになって貰うのが世界の為ですね。
半殺しじゃなく、しっかり死んでもらうというのが前提ですけどね...
144: ハイイロネコ(富山県):2012/08/28(火) 18:57:08.33 ID:w7q8XmIX0
この特許侵害はSHARPさんとかも巻き添えくらいそうだな 只でさえ瀕死なのに
サムチョンが似せすぎなければこれくらいスルーされただろうにな
147: ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2012/08/28(火) 19:05:30.99 ID:hlO2Dbql0
HTC「サムソンがやられたか」
LG「奴は四天王の中でも最強・・・」
SONY「Appleにやられるとは俺らも終わりだな」
149: ジャパニーズボブテイル(神奈川県):2012/08/28(火) 19:13:41.18 ID:C5xVzyX60
伝家の宝刀「トカゲの尻尾きり」来たなw
150: スミロドン(四国地方):2012/08/28(火) 19:15:14.52 ID:pvz8YSaCO
日本が堂々と劣ってる宣言してるのもどうかと
165: シャム(東京都):2012/08/28(火) 20:26:45.52 ID:kRqGde9U0
>>150
敵を知り己を知れば百戦危うからず
151: アメリカンワイヤーヘア(東京都):2012/08/28(火) 19:21:21.59 ID:MohuHGRp0
つーかグーグルはだいぶ前からサムスンのパクリがあまりにヤバいので
直接警告してなかったか
158: カラカル(茨城県):2012/08/28(火) 19:41:42.65 ID:jZRm8IT90
>>151
そのメールが決定打になった
156: ブリティッシュショートヘア(東京都):2012/08/28(火) 19:35:26.18 ID:v8NJySie0
フリック入力って特許とってないんかな。あれ禁止されたら大変なことになるな
162: シャルトリュー(北海道):2012/08/28(火) 20:13:09.11 ID:LjTKD+V30
まぁ、AndroidもクソOSですけどね。
スペックで劣るiPhoneよりもっさりとか
163: サビイロネコ(福岡県):2012/08/28(火) 20:17:11.38 ID:BKUSldtA0
サムスンに技術提供した日本の技術者集団は
ここまで読んでたんだろうな
アップルに訴訟されるようにあらゆる伏線を設計に盛り込み
多額の契約報奨金はしっかりゲットしトンズラした後に
アップル訴訟になるよう仕向ける
何にせよまじグッジョブだわwww勧善懲悪とはこのことだwww日本万歳wwwww
168: 黒トラ(やわらか銀行):2012/08/28(火) 21:11:51.22 ID:gvhmyG780
アップルもGoogleは許すだろ
じゃないと独占禁止法に触れることになる
みんなでサムチョン叩いてオシマイ
169: ヨーロッパオオヤマネコ(SB-iPhone):2012/08/28(火) 21:16:53.15 ID:3Up6ebmNP
Google「あんまりiPhoneをパクるなよ」
サムチョン「おまえが言うな」
泥がiPhoneをパクるまでの道のり
2007年1月9日 初代iPhone発表
2007年6月29日 初代iPhone発売
同年の11月に公開されたAndroid SDKのプレビュー版での泥
その実機
この時点では、泥はまだBlackBerryのパクりだったことが分かる
それから約1年後の2008年10月22日
iPhoneのパクりコソ泥イド
Android G1 発売
ジョブズ激怒
元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1346127062/
Apple Computer
売り上げランキング: 13114
- 関連記事
-
おすすめ記事