1: 猫又(栃木県):2012/09/02(日) 08:35:54.71 ID:B/nFnFb00
「サムスンがアップルへの賠償金10億ドルをすべて5セントコインで支払った」との報道に海外ネットユーザーが大爆笑!
2012年8月下旬、米カリフォルニア州の北部地区連邦地方裁判所は、韓国サムスン電子が
米アップルの一部の特許を侵害したとする判決を言い渡した。これにより、サムスンは10億5000万ドル
(約830億円)の損害賠償を命じられている。この判決は、世界中で行われる二社の裁判に影響を与えそうだ。
そんななか、海外ネットユーザーの間でとある報道内容が笑いを誘っている。それはサムスン電子が、
5セントコインで10億ドル全額を支払ったとされるものだ。8月28日に30台のトラックがアップル本社に
やってきたというのだが……。本当なら扱いに困るだろう……。
報じられている内容によると、8月28日の朝、カリフォルニアのアップル本社に30台のトラックがやって
きたそうだ。当初、警備員は何かの間違いでやってきたと思っていたそうだ。ところがこれが、10億ドルの
賠償金の一部ですべて5セントコインで送られたものであったという。
なんでもサムスンは、コインの枚数を数えるのにアップル社員が駆りだされて、開発に支障を来たす
狙いがあるというのだが……。そもそも支払い方法が、判決内容に含まれていないのは不自然であると
の指摘がある。この報道に海外ネットユーザーは、「爆笑!」や「支払い方法が決まってなかったとは
アップルも間抜け」、「サムスンもやりやがる」などのコメントが寄せられ、大変な話題となったのである。
ところが30台のトラックで10億ドルのコインを運ぶのは、困難であるとの指摘があった。200億個の
コインを運ぶのに割く手間は、サムスンにとっても痛手になるはず。この報道の信用が揺らぎ始めたころに、
真相が明かされた。実はこのコイン支払い騒ぎは、メキシコのジョークサイトが最初に報じたもので、
あまりにも内容が秀逸であるために、英語圏のネットユーザーの間で拡散したのである。
誰にでも明らかにジョークだとわかるジョークであれば、騒ぎになるようなことはなかったはず。
ということはつまり、「アリそう」な話として注目を集めたようだ。
http://rocketnews24.com/2012/09/02/245060/
2: 茶トラ(関東・甲信越):2012/09/02(日) 08:36:43.37 ID:M12d81FRO
振り込めよ
3: スコティッシュフォールド(新疆ウイグル自治区):2012/09/02(日) 08:38:08.76 ID:nLJHTwGN0
ウォンで支払いをしたんだろ
145: エキゾチックショートヘア(兵庫県):2012/09/02(日) 11:03:03.03 ID:TddXJzGz0
>>3
タンカーが必要になりそう
5: バーマン(沖縄県):2012/09/02(日) 08:38:31.29 ID:B3mR1eN+0
リアリティがあり過ぎて吹いた
6: ラガマフィン(チベット自治区):2012/09/02(日) 08:39:15.19 ID:2JCg9PZE0
マジでやりそうだよな
サムスンクオリティはあなどれない
105: イエネコ(やわらか銀行):2012/09/02(日) 10:10:50.60 ID:Z6Rckt8X0
>>6
マジでやったらAppleはそれを数えもせずに全部展示すりゃおもしろいのにね
水槽かなんかに入れて
byサムスン電子
とか書いて
8: カナダオオヤマネコ(東京都):2012/09/02(日) 08:39:33.55 ID:6LaFwl960
これはウソ
賠償金は裁判所をー通してやりとりする。
直接取引はありえない。
200: アジアゴールデンキャット(福岡県):2012/09/02(日) 12:33:52.41 ID:B4t9x4bU0
>>8
国の親書を郵便書留で返送するような国だから、ありえると思った
11: ぬこ(神奈川県):2012/09/02(日) 08:41:03.94 ID:xXvW9sKm0
朝鮮人ならそもそも賠償金なんぞ踏み倒す
12: ウンピョウ(四国地方):2012/09/02(日) 08:42:20.70 ID:hNOXLSX2P
1秒で嘘とわかるっつーか使い古されたネタ(´・ω・`)
13: スナドリネコ(やわらか銀行):2012/09/02(日) 08:43:56.23 ID:R6JVMhqq0
>>12
まともな企業同士なら1秒でわかる嘘だけど
サムスンが絡んでくると嘘かほんとかわからなくなる
14: ソマリ(四国地方):2012/09/02(日) 08:44:13.68 ID:zPgrKdbR0
落ちがないところがアメリカンジョークだな
19: 猫又(関東・甲信越):2012/09/02(日) 08:47:11.95 ID:Y2Yvn1N9O
>>14
こち亀ネタだ
15: 白(チベット自治区):2012/09/02(日) 08:44:50.70 ID:wy2sH1zb0
ウォンの紙くずでも困るよな
17: ギコ(栃木県):2012/09/02(日) 08:46:44.04 ID:Yban0Qqe0
朝鮮人なら、こういうくだらない嫌がらせをやりそうだと思ったんだな
残念、そもそも朝鮮人は賠償金を支払うという概念がない
26: アメリカンカール(新潟・東北):2012/09/02(日) 08:52:23.55 ID:twNVSLwyO
インベーダの時に面倒くさくなって札にせずに100円硬貨のまま倉庫にしまってお金が足りなく成ったら銀行に持って行ったTAITOみたいな話だ
27: ウンピョウ(東京都):2012/09/02(日) 08:52:34.59 ID:NRe3TL+T0
1枚1枚数えなくても、重さ計れば何枚あるかわかるだろ!
29: リビアヤマネコ(家):2012/09/02(日) 08:55:35.78 ID:QdHhCr8X0
>>27
おまえAppleに採用
46: サビイロネコ(愛知県):2012/09/02(日) 09:12:52.49 ID:Smw5rpiY0
>>27
全部本物ならいいけどね
152: ジャパニーズボブテイル(静岡県):2012/09/02(日) 11:08:22.51 ID:S7E4mO6p0
>>27
別のものが入ってたらどうすんだよ
28: スミロドン(内モンゴル自治区):2012/09/02(日) 08:53:59.75 ID:CWVNUIhBO
あの会社なら…と思わせるよな
34: 三毛(家):2012/09/02(日) 08:59:43.54 ID:j5s7O3fj0
一瞬サムスンならあり得そうと思ってしまったわw
41: ソマリ(秋田県):2012/09/02(日) 09:10:09.90 ID:MLcc8V6Q0
ウォン紙幣両替するとそうなっちゃうんだろ
48: サバトラ(群馬県):2012/09/02(日) 09:13:08.51 ID:IdARwoCc0
>>41
残念だが5セント=4円=60ウォンぐらいだ。
44: リビアヤマネコ(愛知県):2012/09/02(日) 09:11:16.89 ID:kARrEVol0
世界各国で、朝鮮人ならやりかねんと思われてるのが笑える
49: 猫又(神奈川県):2012/09/02(日) 09:14:24.06 ID:sgxCWl330
近いうちにニコ厨のアホ生主が「○○を1円玉で支払ってみた」をやりそう
52: サバトラ(群馬県):2012/09/02(日) 09:16:54.09 ID:IdARwoCc0
>>49
硬貨21枚以上の支払いは店が拒否できる
通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律
第七条 貨幣は、額面価格の二十倍までを限り、法貨として通用する。
53: ベンガルヤマネコ(大阪府):2012/09/02(日) 09:17:37.89 ID:Vrd0ChaM0
この記事で一番面白いのはメキシコにまで朝鮮人の幼稚さが知れ渡っていることww
62: ウンピョウ(神奈川県):2012/09/02(日) 09:32:14.24 ID:vJ9aVscvP
そんなことしたら世界中のりんご信者が宗教戦争起こすぞ
75: ロシアンブルー(三重県):2012/09/02(日) 09:40:04.11 ID:j0fzsktk0
この頃のこち亀は良かった
121: ライオン(静岡県):2012/09/02(日) 10:39:06.62 ID:dwcOXo2C0
>>75
これはお互が見栄を張ってる所が良いんだな
88: トンキニーズ(千葉県):2012/09/02(日) 09:49:13.11 ID:ZVYBXV1x0
そ ん な に 早 く 払 う わ け が な い
95: カラカル(大阪府):2012/09/02(日) 09:57:22.38 ID:iBaKFoJ90
まあ、みんなチョンならば、やりかねないと思ってるから本当の話として
伝わるんだね。日本企業相手では誰も
信じない話だし、欧米でもチョンの
アホ度の理解が深まっている事が
確認できたことは良かった。
99: ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/09/02(日) 10:04:10.42 ID:XyCZcgv30
報じられている内容によると、
8月28日の朝、カリフォルニアのアップル本社に30台のトラックがやってきたそうだ。
当初、警備員は何かの間違いでやってきたと思っていたそうだ。
ところがこれが、10億ドルの賠償金の一部ですべて5セントコインで送られたものであったという。
なお、30台のトラックは盗難車であった模様。
サムスン会長の愛車「フェラーリ330MLB」は盗難車だった事が判明 FBIなどが捜査入り
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1346322347/
148: アメリカンカール(新疆ウイグル自治区):2012/09/02(日) 11:04:36.94 ID:ZNnh88XO0
デマッター民がデマ拡散した挙句、ν速民のせいにしたコピペを彷彿とさせるな
153: ベンガル(京都府):2012/09/02(日) 11:14:17.02 ID:BzspTTYl0
>>1
「爆笑!」
「支払い方法が決まってなかったとはアップルも間抜け」
「サムスンもやりやがる」
韓国人しか言わねーよ、こんな事
170: ヨーロッパオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/09/02(日) 11:39:21.99 ID:0lvIbNuK0
>あまりにも内容が秀逸であるために、
世界には秀逸と思っちゃうバカがいるんだw
177: スノーシュー(家):2012/09/02(日) 11:52:48.95 ID:3E8R0D0n0
それよりウォンで払った方が強力ないやがらせになるのにw
211: デボンレックス(福島県):2012/09/02(日) 13:33:33.90 ID:YVGFAVt90
5セント硬貨は1枚5グラムだから
200億枚集まって1兆グラム=1億キロ=100万トン
どう考えてもトラック30台じゃ足りない、朝鮮人はアホ
212: デボンレックス(福島県【緊急地震:茨城県沖M4.4最大震度3】):2012/09/02(日) 13:34:29.55 ID:YVGFAVt90
10万トンだった、アホは自分か
213: トンキニーズ(群馬県):2012/09/02(日) 13:38:53.21 ID:e35RODOZ0
こういうネタが出ること自体、アップルは馬鹿にされてるよなぁ
正直、笑えるようなネタでもないと思うんだけど
むしろサムスンはタチが悪いクソメーカーだなという印象を受けた
俺がサムスンを大嫌いだからかな
218: 黒(茸):2012/09/02(日) 14:07:34.57 ID:lccjzDxT0
形はどうあれサムスンが払ったって所がジョークなんだろ
224: スナドリネコ(チベット自治区):2012/09/02(日) 14:23:21.05 ID:2Hh6Lkyj0
>>218
そっちかw
元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1346542554/
- 関連記事
-
おすすめ記事