1: しぃ(WiMAX):2012/10/11(木) 22:50:47.12 ID:U8r5vlKC0
著書『金持ち父さん 貧乏父さん』がベストセラーを記録した投資家・実業家のロバート・キヨサキさんの
経営するRICH DAD社が破産申請していたことがわかった。
ロバートさんの著書を販売促進するため借り入れていた2400万ドルの返済が滞り、2012年4月に出された
裁判所からの支払い命令にも応じられなかった結果としての判断だった。
アメリカでのロバート・キヨサキ人気は高く、ハリウッド俳優のウィル・スミスも子供への経済教育に彼の著作を
利用していたほど。しかし実情は多方面へのビジネス拡大が思ったようにいかず、会社経営は
自転車操業状態だったようだ。
長年の経済的パートナーだったザンカ―さんは
「私がKiyosakiの商標を取得し、それを大きくしてきました。
契約では私に配当があるはずなのですがそれは実行されませんでした。
ウィル・スミスは彼を信頼しましたが、彼は私たちへの約束を守らなかったのです」
と、厳しくロバートさんの不誠実な姿勢を批判している。
過去にも2度の破産を経験し、車上のホームレス生活に追い込まれるなど辛酸をなめたが、そのたびに
カムバックを果たしているロバートさん。3度目の成功がかなった際には誰にも迷惑をかけることのないビジネスを
実現してほしいものだ。
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20121011-00261705-gtsushin
5: オリエンタル(愛知県):2012/10/11(木) 22:52:48.29 ID:tnCQY//L0
3回目の破産で拳銃自殺した有名投機家が昔アメリカにいたよね
楽しみだなあ
59: アビシニアン(西日本):2012/10/11(木) 23:22:55.43 ID:+t61JtY30
>>5
ジェシーリバモア?
128: 猫又(やわらか銀行):2012/10/12(金) 06:35:00.14 ID:BbotHFnc0
>>5
奴こそ投資家の鑑
6: ジャパニーズボブテイル(東京都):2012/10/11(木) 22:52:59.75 ID:fSDWe+lU0
なんかそんな気がしてた
8: 縞三毛(東京都):2012/10/11(木) 22:53:33.23 ID:Y49r32+80
ちょっとワロタ
9: メインクーン(やわらか銀行):2012/10/11(木) 22:53:36.78 ID:suJhEpro0
自分の本読めばいいのに。
113: メインクーン(岐阜県):2012/10/12(金) 03:29:21.19 ID:O/UIN6L10
>>9
ワロタ
119: シンガプーラ(dion軍):2012/10/12(金) 04:43:52.25 ID:baP3OtLCP
>>9
あれは金持ちになる前に金持ちの演技をして書かれた本だよ。
あれがヒットして金持ちになった。
つまり嘘付いて本を書いていたんだよ、貧乏人が金持ちのふりをして。
アメリカじゃとっくにバレてるよ。
12: ブリティッシュショートヘア(大阪府):2012/10/11(木) 22:54:56.37 ID:mR/JYTrd0
えっ
14: ボルネオヤマネコ(dion軍):2012/10/11(木) 22:55:41.86 ID:z5kW7V9c0
金持ち倒産
15: ターキッシュバン(四国地方):2012/10/11(木) 22:55:44.74 ID:MIJ+A6pI0
みんな口や本では偉そうなこと大層なこと言ってたりするもんだが、
実行が伴ってないケースがほとんどなんだよね
29: ブリティッシュショートヘア(京都府):2012/10/11(木) 23:02:40.81 ID:k4G3XTs50
>>15
言ってることを実行できれば成功することも難しくないとは思うけど
生まれたときから植えつけられた固定観念が邪魔をして本心の部分では
それを否定しちゃうんだよ。だから上手くいかない。これは読者に限らず
著者だって似たようなもんだと思う。
サブリミナル技術でも使って無意識レベルに本の思想を植えつけられる
ことができりゃいいと思うんだけどな。
16: シャルトリュー(庭):2012/10/11(木) 22:56:41.32 ID:v6zW5JQlP
金持ち父さん
貧乏父さん
俺倒産
19: エジプシャン・マウ(中国地方):2012/10/11(木) 22:57:50.20 ID:SpKunv5X0
著書を販売促進するため借り入れていた2400万ドル
何にそんなに必要なんだよー
50: バーマン(香川県):2012/10/11(木) 23:14:39.35 ID:p64dhFLx0
>ロバートさんの著書を販売促進するため借り入れていた2400万ドル
べラボーな販促費用だな
57: アビシニアン(西日本):2012/10/11(木) 23:21:08.01 ID:+t61JtY30
> ロバートさんの著書を販売促進するため借り入れていた2400万ドル
こんなかかるのかぁ
日本でも結構してたからかな
20: ブリティッシュショートヘア(京都府):2012/10/11(木) 22:58:18.14 ID:k4G3XTs50
バシャール本を出したりして、ワクワクすればすべてうまくいくって言ってた
日本のセミナー屋のおばさんの会社も倒産したな
21: イエネコ(東京都):2012/10/11(木) 22:58:33.67 ID:0zvfAgj20
ttps://twitter.com/realkiyosaki_j
Twitter見つけたが、こいつなんで平然としてんの?
22: ブリティッシュショートヘア(大阪府):2012/10/11(木) 22:59:14.46 ID:mR/JYTrd0
>>21
倒産して困るのは株主であり経営者ではない
135: アムールヤマネコ(やわらか銀行):2012/10/12(金) 08:06:56.67 ID:KAiIRBd/0
>>21
この人の講演にいったことがあるけど、日本語はしゃべることはできない。
当然書けないので、twitter書いているのは別人。日本法人とかだろ。
23: イエネコ(長野県):2012/10/11(木) 22:59:29.18 ID:3BfvwDlk0
潰れたという経験もノウハウとして価値がある
これを踏まえて再度、自己啓発本を書くべきだ
25: ラ・パーマ(大阪府):2012/10/11(木) 23:00:35.23 ID:CWy+nnem0
ちょうど古本で買って読んでた途中だったのに
電車でよんでた俺はずかしい…
27: ジャガランディ(西日本):2012/10/11(木) 23:01:07.82 ID:+npBA7uX0
読んだことない俺に誰か内容を3行で説明してくれ
34: マヌルネコ(家):2012/10/11(木) 23:04:40.80 ID:NvE504Hw0
>>27
マルチ最高
マルチのセミナーへ行きましょう
俺が考えたボードゲーム買ってくれ
37: ボンベイ(WiMAX):2012/10/11(木) 23:06:27.13 ID:6iBMv8IP0
>>27
サラリーマンはカス!一生請求書に追われる日々を過ごすつもりかい?
私は不動産を安く手に入れ、高く売った。すると、サラリーマンとは比較にならない給与を得られた。勝ち組の仲間入りさ。
君もこっち側に来い!私の商材である「キャッシュフロー」を買うと勉強になるぞ。今すぐ動け。
46: ジャガランディ(西日本):2012/10/11(木) 23:11:03.34 ID:+npBA7uX0
>>34
>>37
おおサンクス
しかし昔この本を「ためになる」と人に薦められたことがあるんだが、どっちのレスを見ても
なんで薦められたのかひとつもわからないな
55: ジャガー(新潟県):2012/10/11(木) 23:20:10.86 ID:d/0bka7w0
>>46
高給取りの商社マンだってまじめに働いたところで決して金持ちの仲間入りにはなれない。
金持ちに成りたいのなら自分の力ではなく、自分の持っているお金の力を有効に使うべき。つまり投資。
ローンして持ち家を建てるくらいなら、その金を投資に回して何倍も増やした方が利口だろ?
とも言っている。つまり、金の正しい使い方を指摘。
まじめに働いて稼ぐことしか脳がない昭和の日本人リーマンには新鮮な考え方だったんだろう。
92: ウンピョウ(西日本):2012/10/12(金) 00:18:34.50 ID:mO7oTPxy0
>>55
おお、確かに薦めてきたヤツは普通のリーマンだったよ
「そこそこ父さん」ぐらいのやつだった 納得
とりあえずわざわざ読むほどのもんじゃなさそうだね
28: ハバナブラウン(やわらか銀行):2012/10/11(木) 23:01:19.09 ID:VNrnTQK7P
借金してでも投資しろ土地を買えって奴だろ
サブプライム問題時によく殺されなかったなw
32: アメリカンショートヘア(千葉県):2012/10/11(木) 23:04:07.22 ID:6P4wW0Tx0
マイカーは負債
持ち家は負債
女房も負債
33: スコティッシュフォールド(茨城県):2012/10/11(木) 23:04:18.93 ID:Upx+1+Tm0
自己啓発本なんて読んだら負けでしょ
36: スナネコ(チベット自治区):2012/10/11(木) 23:06:20.13 ID:dLzXo7yJ0
みんな口や本では偉そうなこと大層なこと言ってたりするもんだが、
実行が伴ってないケースがほとんどなんだよね
39: アメリカンワイヤーヘア(SB-iPhone):2012/10/11(木) 23:08:31.60 ID:PPvOkb9zi
>>36
身が伴ってたら今頃大前研一なんて大企業のオーナーだよね。
38: ジャガランディ(関東・甲信越):2012/10/11(木) 23:08:20.50 ID:MMYSQU/bO
鼻で笑っちまったw
43: ジャガランディ(山陽地方):2012/10/11(木) 23:09:44.31 ID:/G4a3NC/O
計画父さんだろ
51: キジ白(岐阜県):2012/10/11(木) 23:15:55.27 ID:uMT+vL+s0
倒産がくれた熱い想い
61: ボンベイ(関東・甲信越):2012/10/11(木) 23:23:35.64 ID:zGjwuCvZO
>>51
クソ、こんなので……
56: メインクーン(チベット自治区):2012/10/11(木) 23:20:52.92 ID:6zjJP5p20
ふはは、またスーパー貧乏人になってしまったよ
74: しぃ(東日本):2012/10/11(木) 23:37:28.13 ID:vKWMAg180
>>56
棒読みで頼む
60: スノーシュー(dion軍):2012/10/11(木) 23:23:33.32 ID:H/k3DcXB0
金持ちになるコツを指南する本を出してた奴が
破産じゃ
シャレにならんなwwww
63: オシキャット(大阪府):2012/10/11(木) 23:26:13.76 ID:B9M2Z5mL0
たぶん本人はへっちゃらなんじゃないの?
つい最近日本に来てたな。
64: トラ(東京都):2012/10/11(木) 23:26:50.18 ID:+5y2RmF20
計画倒産じゃないの?
66: 白黒(鳥取県):2012/10/11(木) 23:27:43.94 ID:XqfBQNOa0
前にブックオフで買ったが途中で読むのやめた
あんまりためにならんかった
68: ハイイロネコ(埼玉県):2012/10/11(木) 23:28:20.39 ID:t+hzLw640
>多方面へのビジネス拡大
毎度おなじみのパターンだな
79: ラグドール(千葉県):2012/10/11(木) 23:42:39.36 ID:+WT1kjhK0
>>68
ある意味自分の教えに対して真面目だったんじゃね?
普通こういうネタ扱う人って自分ではやらんもんなw
69: ジャガー(関東・甲信越):2012/10/11(木) 23:28:32.89 ID:Tq/jN8KSO
たまたま不動産投機で儲けた人が次はないなと思って成功話を成功する方法として本にしただけ。
FXもそう。損する人がいて得をする人がいる
73: ピューマ(栃木県):2012/10/11(木) 23:36:22.36 ID:/VEYld1A0
アムウェイの人がみんな持ってるんだけど、アムウェイやれって本なの?
84: ジャングルキャット(愛知県):2012/10/12(金) 00:02:59.79 ID:GNjPh0kE0
>>73
マルチは営業力つけるのにいい、みたいなことが書いてある
75: ハイイロネコ(東京都):2012/10/11(木) 23:38:39.04 ID:d11WxOeF0
マネーの虎の虎として出演してた社長たちもほとんど破産してるもんな。
栄枯盛衰なのがビジネス。破産は恥ずかしいことじゃないが成功しても偉そうに
してはいけないよ。
77: エジプシャン・マウ(チベット自治区):2012/10/11(木) 23:39:49.08 ID:QfyOXdjG0
要するにステマの走りだったの?
やたら取り上げられてたが
宣伝費ぶっ込んだだけか
81: クロアシネコ(WiMAX):2012/10/11(木) 23:48:22.51 ID:IgeGF8O+0
むしろ真・貧乏父さんという書籍をこれから出版すべき
きっと良い反面教師になる
88: ウンピョウ(西日本):2012/10/12(金) 00:14:01.52 ID:mO7oTPxy0
>>81
その後
『続・貧乏父さん』
『貧乏父さんZ』
『貧乏父さん~新たなる希望~』
と続いて
『帰ってきた金持ち父さん』
でハッピーエンドな
94: イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2012/10/12(金) 00:22:08.90 ID:RkyRedQe0
持ってる会社の一つが破産しただけっぽいからそんなにメシウマでも無いぞ
96: ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府):2012/10/12(金) 00:25:41.67 ID:yWIHGwWh0
評論家はあくまでも評論家として活動すべきだったな
経営能力はないんだから。
99: しぃ(中国):2012/10/12(金) 00:53:19.66 ID:RH5COnFx0
本を読んで金持ちにはなれないということだ
102: マンクス(dion軍):2012/10/12(金) 01:49:23.78 ID:/6O5Crbt0
金持ちに成りあがる技術と金持ちを続ける技術は別なんだろう
105: ジャガランディ(庭):2012/10/12(金) 02:37:16.58 ID:6WCJ7Xcw0
二人程知り合った女が何故か両方ともこの本勧めて来たわ、新手のステマかなんかだったのだろうか
109: マレーヤマネコ(dion軍):2012/10/12(金) 02:53:20.98 ID:B9ISdekh0
サブプライム前に不動産投資を煽りまくってたな
この本を読んで大損した人もいるだろうな
115: エジプシャン・マウ(大阪府):2012/10/12(金) 03:32:53.29 ID:b186ILPQ0
ふつーの会計の話をしてるときにこの本読んだとかいう人が
「おまえのいう資産は定義が間違ってんだよ!金を生むものだけが資産だ」
とかしつこく言ってきてめんどくさかったな
116: ピューマ(栃木県):2012/10/12(金) 03:43:34.86 ID:cT33g6jJ0
なぜかこの手の本を読んだやつは狂信的になるんだよな
どんな正しい内容でも狂信はダメだわ
118: バリニーズ(長崎県):2012/10/12(金) 04:39:13.11 ID:Vk0y5cvI0
結局誰が儲かったんですかねぇ
130: マンクス(関西・東海):2012/10/12(金) 06:39:56.60 ID:ldcAnTKLO
もとから借金思いっきりしてレバ掛けまくって不動産でも買いましょう的な人だから倒産しても不思議でもないな
132: キジ白(東京都):2012/10/12(金) 06:45:18.25 ID:0EgfMyCB0
父さんが倒産ってか
141: イリオモテヤマネコ(神奈川県):2012/10/12(金) 18:19:11.07 ID:aHv7poNB0
よく読むと、個人資産はこの会社に置いてないみたいだから、合法的な借金の踏み倒しみたいだな。
「金持ち父さんは倒産をうまく使って借金から身を守る」とかいうフレーズが加わるとみた。
142: スミロドン(やわらか銀行):2012/10/12(金) 18:23:54.10 ID:tpsL15qP0
>>141
それどっかで似たような話聞いたな・・・と思ってよく考えたらひろゆきだった
144: バリニーズ(神奈川県):2012/10/12(金) 18:47:01.20 ID:faqZuutR0
>>141
日本だと連帯保証人が社長本人だったりするのでダメだろうな。
149: ハバナブラウン(チベット自治区):2012/10/12(金) 19:12:26.97 ID:b852Je/L0
だからあなたは従業員のままなんですよ(笑)wwwwwwwww
151: ボブキャット(東京都):2012/10/12(金) 20:08:51.88 ID:25SqRBlY0
おいおいマジかよ
金持ちはお金に働いてもらうんじゃなかったのかよ
結局お金に使われてるじゃねえかよwww
1001: まだ名前が無いようです。:2056/13/36(風) 12:34:56.78 ID:nAiY0
元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1349963447/
- 関連記事
-
おすすめ記事